CO2

2007年06月

チンダミ

弦を合わせることを、チンダミというらしい。

購入以来、音はずれてきてないけど、ちょっと挑戦。
カラクイを回しながら、音を聞く。
これが、ちょっと回すだけで、結構ずれるのね。

で、何となくOKと思ったところで、三線用のチューナーあるので、それで確認。
お。けっこうずれてない!!
自分の音感覚に少し自信がもてた日でした。

購入

新橋で、My三線を購入。

kc3a0011.jpg


棹は黒塗りが普通みたいだけど、なんかつまらないので、違う色になっているやつを選択。
これで家で練習できるぞ!

2回目

今度は友達と違う教室に行ってみた。

前回は持ち方とか教えてもらえなかったけど、今回は姿勢から教えてもらえた。
本体は右足太もものちょっと外側におく。
ずり落ちそうになるので、それを弦をはじく右手の手首あたりで押えて支える感じ。
棹の角度は大体45度くらい。

確かに、これで様になった!
安西先生からシュートの姿勢を習った、桜木花道の気分。


曲は沖縄民謡の入門曲らしい、「安里屋ゆんた」。
入門とはいえ、歌えるようになるまでしばらくかかりそうだ。。。


2年くらいやっているいう人もいて、やっぱりかなりかっこいい。
がんばって目指すぞ~

石垣旅行以来、三線をやってみたくて、仕方なくなってました。

あの音色に惹かれたのもあるし、他の弦楽器と比べて、習得が非常に楽というのもある。
弦は三本しかないし、和音というのがないので、指捌きも簡単。

ということで、初心者体験コースをネットで探して習ってきました。
やっぱ、音色がよい!!
南国な雰囲気で、まったりもできれば、祭り気分にもなれる。

三線の楽譜である工工四(クンクンシ)の読み方を習い、引き方を習う。
で、「キラキラ星」とかで基礎の練習。
30分位したところで、好きな局を選んで練習。

やっぱり、曲を知っている島唄を選択。
が、初心者にはむずかった…
前奏部分を多少引けるようになっただけ。。。

でも、初心者でもすぐに結構引けるようになりました。
簡単に弾けるようになるし、興味ある人には一度体験をお勧めしますね。

KING!

昼飯を食いに会社を出て歩いてたら、向こう側からなんか見たことある顔が…
それは、、、
KING KAZU!!!

すれ違ったときはちょっとボーっとしてしまったけど、すかさず後を追ってみた。
そしたら、とあるの高級そうなマンションに入っていった。。。
明日は大阪でJあるのに??と思ったけど。。。
ま、とりあえず、やっぱり手にはスーツ入れを持っていた。


いや~誕生日に良いものを見せていただきました。
よい1年になりそうな気がいたします。
  • ライブドアブログ